最近の私の男性心理講座でも
お伝えしていることですが、
男性は否定せずに聞いてくれる女性
からは離れられなくなります。
そして女性が考えている以上に
男性は「否定」に敏感です。
女性が相手を責めたり、
否定しているつもりがまったくなくても、
男性は勝手に否定されたと
思うようなことも多々あります。
たとえば、
男性「俺、○○って思うんだよね」
と言ったことに対して、
女性「ん〜、でもそれよりさぁ、△△のほうがうまくいくと思うよ」
って会話、普通にありそうですよね。
このとき、男性の中では
すでに否定されている感覚が芽生え、
相手の話しを聞かないモードに
なっています(笑)
この話をするとほとんどの女性が
「え~~~!」と驚きます(^^;
もちろん、相手のために
もっとよくなる意見を
提案することは大切なのですが、
その前に、まず
「この人は否定せずに自分の話しを聞いてくれる人」
になっているかどうかが
とても重要なんです。
その一番いい例が、
スナックやクラブなど
飲み屋のママさん。
彼女達は、
お客様がどんなことを言っても、
まず否定せずにしっかりと聞いて、
受け止めます。
だから、男性は話しを聞いてもらいに
まっすぐ家に帰らず、
飲み屋に立ち寄る人がいるんです、
というお話しを先日したところ、
「でも、ママさんにダメ出しされて、喜んでいる男性もいますよね?」
という質問がありました。
なかなか、いい目の付どころです(^^)
早速結論を言うと、
それは「否定」ではなく、
「応援」になっているんです。
この2つは何が違うと思いますか?
次回、その違いについて解説します。
それまで、宿題にしますので、
考えておいてくださいね〜(^^)v
『あなたは、これまでどのくらい
否定せずにパートナーの話しを聞いていますか?』